高気密高断熱住宅のひとすじ19年マクロホームがお届けする
高気密高断熱住宅 【大阪・兵庫】
〒563-0034 大阪府池田市空港1丁目3-25
(阪急宝塚線 蛍池駅西出口から徒歩10分/駐車場:あり)
「ピアラ24」はメンテナンス性に優れた第三種換気システムです。壁掛け型なので、手間がかかるフィルターの清掃もラクラクです。さらに浴室も換気できるようになったことで、浴室に個別に局所換気を設けるコストをカット。毎日がカラッと浴室が快適で、カビの発生を抑えます。
電気代は月に約183円です。DC モーターと独自の羽根形状が、高効率のファン性能を生み出すことで電気代を大幅に削減しています。また、騒音値は約27dBで、スタジオと同じくらいの静けさです。赤ちゃんがいるご家庭でも気にせずご使用いただけます。
本体前面にフィルターが内蔵しており、片手で簡単にフィルターが取り出せます。フィルターは月1回を目安に掃除機で汚れを除去します。汚れがひどい場合はやさしく水洗いするか交換して下さい。
浴室の結露はカビが発生する原因となるので、ピアラでしっかり換気。浴室から吸い込んだ湿気はピアラ本体内で結露水に変わってドレントレーに溜まります。結露水はドレントレーを外して捨てるだけでOKです。
風量無段階変速のボリューム式リモコンです。30日に一度ランプが点灯し、メンテナンスをお知らせします。運転ランプの色が、色覚障害の方も見分けやすい青(寒色系)と赤(暖色系)の色合わせになりました。運転状況やメンテナンスの時期も区別できます。
ファンの電源を切ります。
(電源の切り方は設置状況により異なりますので、ご注意ください。)
フィルターを引き出します。
(フィルターの設置個所は機種によって異なります。詳細は取扱説明書をご参照ください。)
フィルターを掃除します。汚れがひどい場合は、フィルターを水洗いしてください。
(水洗いした場合、元に戻す際は十分に水気を取るようにしてください。ファンの故障の原因になります。)
左右各一カ所のラッチをカチッと音がするまで手前に引きロックを外してください。
内部の水分や汚れがある場合はぬるま湯(40℃以下)に浸した布をかたくしぼり拭き取ってください。
湿度の交換も行い、夏も冬も快適性アップ
高性能な熱交換換気はヨーロッパ製が主流ですが、その換気は湿度を交換しない「顕熱交換型」です。
エコエア90は、日本の高温多湿な夏や過乾燥になる冬にも対応できるよう、湿度も改修する「全熱交換型」を採用しました。
天井懐・床下に納まるコンパクト設計
従来の高性能な熱交換換気は、本体が大型で収納スペースの一部等を使って設置するのが一般的でした。
しかし、エコエア90は本体がコンパクト設計のため、天井懐への設置が可能。また、メンテナンス性を考慮して1階床下への設置も可能です。
(但し、断熱区画内であることが必須となります。)
省電力のDCモーター採用で節電効果をアップ
どんなに快適にできても、そのために電気を使っていると思うと罪悪感が残ることがあり、電気代に跳ね返るならば魅力も減ってしまいます。
エコエア90は、一般的なACモーターと比べて高効率で消費電力の少ないDCモーターを採用。特に24時間換気運転時においては、節電効果が発揮されます。
※24時間運転の場合、東京電力:従量電灯27円/kw(消費税別)運転モードによりランニングコストは異なります。
※1台の換気ユニットでDCブラシレスモーターを2個(給気及び排気用)使用。
マクロホームのホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。高気密高断熱住宅のことならお気軽にお問合せくださいませ。
〒563-0034 大阪府池田市空港1丁目3-25
阪急宝塚線 蛍池駅西出口から徒歩10分
9:00~18:00
※フォーム問合せは24時間受付中
水曜・祝日
大阪府豊中市走井2丁目2-1
阪急宝塚線 豊中駅・岡町駅から徒歩19分 空港線餃子の玉将すぐ
10:00~21:00
※事前予約制です。余裕を持ってお申込み下さい。水曜日及び祝日は定休日
エコエア90は、熱(温度)と湿度の両方を交換する、一般的な顕熱交換型からさらに進化した全熱交換換気システム。
室内の快適さをそのままに換気を行うことが可能で、世界トップクラス※の熱回収率により、すぐれた省エネ性を発揮します。
※2014年4月1日現在