お客さまの声

こちらのコンテンツは 各社HPに掲載されていますが果たしてどんな状況でお施主様がお書きになったかも合わせて想像してみて下さい。


私もハウスメーカー時代 引渡し後の住んで浅い時期などを狙ってコメント貰っていました。

営業マンを目の前にして辛辣なコメントは通常の人間はなかなか書けるものではありません。

と言うのも 住んでからの暑さ・寒さなど購入する前の想像とのギャップや契約してから完成までに携わった設計や工事監督等の対応にひやひやでした。

大きな会社では担当した営業・設計・工事担当の人間が引渡し後にお施主様と所に伺うシステムはなく

大手ハウスメーカーの子会社のリフォーム部門がアフターフォローで巡回しリフォーム受注を狙う仕組みです。

マクロホームは小さな会社なので当然子会社もありませんので定期点検ももちろん自社で行います。

お客様が色んな事で感動した際にメールで社長宛に送って頂いたコメントのみ表示しています。
(そのままOB様の原文で掲載しています。)

そして引渡してすぐの方から10年経過して改めて思ったコメントなどランダムに掲載しています。

社長と建築計画の話をしてもらえれば 小手先の営業なのか建築後も任せられるのか直ぐに分かって頂けます。

FPの家でお住まいの 高槻市O様から 築10年経過した感想を頂きました。

1)断熱性について
最近では中小ハウスビルダーさんでも断熱性を売りにしておられますし、おそらく一定の断熱性は確保されていると思います。一方で、サッシがアルミサッシだったりするのを見ると雰囲気で売っておられるケースも多そうです。
ひょっとすると今では坪単価の差ほど断熱性に大きな差はないかもしれませんが、寒がりの自分としてはFPの家で良かったと思います。例えば明らかに風邪をひきにくくなったという実感があります。
特に断熱性を実感するのは夏・冬ですが、春・秋は結構運用が難しいところがあります。その点はFPの家を検討されている方々も頭に入れておかれた方が良いと思います。
なお、蓄熱暖房機との相性は良いですが、蓄熱暖房機は電気料金削減のため夜蓄熱し昼放熱する仕組みであり、本当に必要な時間帯に必要な熱量が得られないという弱点があります(冬の晴れた昼間は暑いことも・・・)。最近ではオイルヒーターと相性が良いことを発見しました。

(2)耐震性について
拙宅は高槻にあり先般の大阪北部地震が直撃しました。発生時に家にいた妻と子供は生きた心地がしなかったそうですが、作り付けの家具にしていたこともあり特に人的被害はありませんでした。
地震直後はドアや扉が勝手に開いていくので、「家が傾いているのでは」と不安になりましたが、マクロホームさんに相談したところ早速レーザー水準器を持参されチェックして頂けました。実際には家の傾きについては全く問題なく不安が解消されました(ドアや扉の微妙な建付けに影響が出ていた模様)。
その他、内装については石膏ボードの継ぎ目や窓枠近辺などで壁紙に亀裂が走っていましたが、目視確認して頂いたところ壁等の内部・躯体部分について特に問題はありませんでした。
活断層がないなど強い地震と無縁と考えられる地域で家を建てられる場合でも、FPの家がオーバースペックかもしれなくても(柱以外にウレタン断熱パネルにも十分耐震性がありそうですが、今の計算上では考慮されていない)耐震性を確保することは大切だと思いました。チェックして頂いたにもかかわらず地震発生から1か月ぐらいは本当に大丈夫かと漠然とした不安が拭えませんでしたが、耐震性が確保されていなければもっと不安な毎日だったと思います。

(3)乾燥について
FPの家は24時間換気であるため乾燥します。加湿・保湿は必須ですので特に冬は注意が必要です。
そのような特性を利用し我が家では物干室を設けましたが、そこまで乾燥が早い訳でもなく、除湿器を使っても時期によっては生乾き臭がしないとは言えません。
その点、外に干す派の方々は敢えて物干室を設ける必要はないと思いました。

(4)マクロホームさんについて
10年も過ごす間には何かとご相談事項が生じるものですが、そのたび丁寧にご回答・ご対応頂いております。
また、「FPの家」FCの中で比べた場合には建材商社さんとのパイプが強いため有利に住設機器・内外装建材等を仕入れられるのが強みだと感じました。調子に乗って我が家のフローリング・床材は7~8数種類にも及んでしまい、固定資産税評価に来られた市の職員さんが困惑されておられたのが印象に残っています。

(5)おわりに
家はいざ建てるとなると検討すべき事項が多く時間が足りなくなったり予算の都合があったりで後で「漏れ」に気付いたりするものですが、長年共にする場所ですので根本的な部分である(1)や(2)の点がやっぱり大事なのではないかなと思うこの頃です。

BINO EathPark工法でお住まい 川西市 K様からのメールです。

諸岡様

いつもお世話になっております。

3月24日に完全に川西に引っ越してきましたが、まだまだ整理がつかず物があふれている生活です。
でも、明るく気持ちのよい家で、家族みんな明るい新生活を始めました。

今のところ、エアコンのききも十分、規格住宅の範囲内での間取り、設備なども満足しています。
明るく楽しくなるような家ができて、マクロホームの皆様には感謝しています。

照明やコンセントの位置は、こうしておけばよかったという点がいくつか出てきましたが、なんとかやっていけてます。

無垢材のメンテナンス、ルーフバルコニーのメンテナンスなどが懸念部分なので、またアドバイスいただけると嬉しいです。

K

ラクティ工法で建築中 猪名川町 T様からのメールです。

諸岡さま

お世話になります。

忘年会是非うかがう予定にしております。
宜しくお願いします。

日曜日に現場を見てきました!
基礎がすっかりできていてビックリしました。

向かいのおじさんが、
すごく丁寧な仕事をされてるから安心して大丈夫だよ。
あれだけしたら次に壊すのが大変だ(笑)
とおっしゃっていました。

ありがとうございます。

T

COVACO(平屋)でお住まい 高槻市 F様からのメールです。

諸岡様

Fです。
今週末は家にいる予定です。
諸岡様のご都合いかがでしょうか。

住み心地、良いです!
クローゼット作ったり、ベッド作ったりと忙しいですが、作り上げていく面白さがありますね。

庭がかなり時間がかかりそうです(>_<)

色々な住宅会社と比較の上 FPの家で決められた F様よりお手紙です。

マクロホーム㈱諸岡様

長い間迷いましたが、お願いします。
決め手は『信用』です。
人柄の良い営業マンは大勢いましたが、その人たちとは契約までの付き合いです。
同様に設計担当の方とは間取りの打ち合わせのみですしどんな大工さんが来てくれるかは建築が始まるまでわかりません。

3年前隣の実家を建築した大手ハウスメーカー〇〇工務店の例では、営業マン、設計士、大工さんの誰とももう付き合いはありません。不備があれば(いろいろありました)、また別の担当者がその時に来てくれるだけです。

その点、諸岡さんは契約後もいろいろ誠意を持って対応してくださる事がよくわかりました。
最も気になっている大工さんの技術力も信用できると思いました。

近いうちに詰めた話をしたいと思います。

十分に納得した上でより素晴らしい家づくりをしていきたいと思っています。
そのため、交渉中に無理なお願いや不愉快な言い回しをすることもあるかと思いますがご容赦下さい。

長いお付き合いになりそうです。よろしくお願いします。

FPの家お住まい 神戸市北区 M様よりお手紙です。

マクロホーム㈱社長殿

▽▽ ▽▽

家の記録ありがとうございます。

家の仕様上からのお願い事項が多かったけれど、よくがんばっていただいた。ハウスメーカーなどでは無理な事を受け入れて頂いた事に感謝致します。

新居での生活が3ヶ月と20日になりますが、感じている事を思いつくまま記してみます。

1、平屋にして良かった。
老人夫婦の2人ずまいでちょうどよかったあ。
マクロホームが平屋の経験がなかったので気になっていたが

2、間取りについて
・LDの明るさは思っていたより明るい
・北の和室を寝室に使用しているが広くて良かった
・北へ突き出ているお風呂の東側に朝日が反映する影響で洗面所が明るい
・2つのトイレが意外に明るかった

3、部屋の出入口
・引戸はサイズ大きめで安心している
・3枚扉、2枚扉も良かったと思う

4、LDの物入2箇所、玄関カウンター、キッチン前カウンター、パソコン机いづれも作ってもらって良かったと思う便利に使っています。

5、カーテン設置
自分でカーテンレールを取付け、カーテン仕様を出してカーテンを設けた。
このことで2つ反省している。
・1つは、カーテンレールの事を考えて、下地補強材の位置を考慮しておく方が良かった。
・もう1つは、エアコンの取付位置を(室内の取付位置)もう少し考えておけば良かった。

6、軒の深さ
・少し深めで良かった。
深くしても、強度的に大丈夫のはずですね?

7、屋根
・瓦は陶器瓦で良かった。
・瓦の色は、樋、軒天、外壁 門柱 花壇の色とまあまあつりあいが取れていると思う
・寄せ棟方式と平屋のつりあいが取れているように思う

FPの家のメリットを最大限に伸ばすには、切妻方式にして平屋の天井裏を活用する方法もあったと思うが2人家族では今回のような方法でも良かったと思う。

8、雨戸の方式と外壁が似合って良かった。
洋のデザインと和の雨戸のデザインが合うか出来上がるまで不安だったが、色など含めてつりあいも取れていると思う

9、『74歳と66歳の妻との二人暮らし』、『高齢での新築』これに協力して頂いた社長に感謝致します。
ハウスメーカーならともかく工務店としてのご協力感謝申し上げます。
能力上 自分でも、この年齢での建築が限度の気がしています。
やっとこの付近のハイキングに出かけようかと言う気持ちのゆとりが出来てきました。

現在 家の事で困っている事はありません。満足しております。

監督さんはよく頑張ってくれたと思います。

マクロホームの皆さん、今後共よろしくお願いいたします。

以上

 

・・・その後の感想(奥様より)


北側の浴室を締め切っているサッシ(お客様の要望でアルミと樹脂の複合サッシに変更)の下に

結露の水が一部あるがそれ以外の結露は全くないですし

今年は12月でも既に寒いですけど川西市のお友達の所は昨日話していたら

家の温度が6度で寒くて辛いと話していたが、私の家では夜に暖房消して

朝起きると14度でした。

そして前の家は暖房している部屋だけ快適でしたが、今の家ではトイレに行っても

どの部屋に行っても暖かいので本当に快適です。

『やっぱり寒い地域の家ではfpの家がいいんかなぁ~』と主人と話していました。

FPの家お住まい 大阪市福島区 N様よりお手紙です。

諸岡様

お世話になっております。

最後は決済、引き渡しから、先日の階段手すり、カーテンレールの取り付けまで大変お世話になり、ありがとうございました。
おかげさまで、約一年越しの念願のマイホームの生活を楽しんでおります。

FPの家のおかげで、エアコンのみでこの寒さの中、家の中は快適で家族みんな、素足で無垢の床の心地よさも実感しております(^_^)

小さいながら無理を言って吹き抜けを造って頂いたおかげで、上の階との距離が近く感じ上下移動が苦痛ではないですし、何と言ってもリビングが明るく、子供達も大喜びです!

キッチンはリビングの半分近くを占めていますが、こだわった甲斐があって物凄く快適です。
早速、子供達3人に並んでおにぎりを握らせたり、ストレスなくお手伝いをしてもらっています。

あ、黒板も子供達が喜んでくれていますよ(笑)

本当にマクロホーム様には感謝しております。
特に補助金が駄目だったのにも関わらず、太陽光を付けて予算オーバーし、何とか費用を抑えたい抑えたい…と口うるさい私にも快く対応して頂き、ありがとうございました。
嫌な客だったのではないでしょうか^_^;

本題に戻りますが、リビングのエアコンの横(窓の前)にホスクリーンをもう一台つけたいので、
次回来ていただく時かメールででも、下地の位置を教えて頂けますでしょうか。
これかわも末永くよろしくお願いします。

FPの家お住まい 川西市 Y様よりお手紙です。

マクロホーム 諸岡様
 お世話になっております。△△です。
引越しして約一カ月ですが、住み心地は思っていたよりもかなりいいです。
外気温に関係なく室内の温度が一定なので、
夜中に寒くて起きることや、ちょっとした風邪もひかなくなりました。
夏はどんな感じなのか今から非常に楽しみです。
諸岡さん、橘さんをはじめマクロホームの方々のおかげで、オンリーワンの住宅を建てることができました。
ほんとにありがとうございます。
皆様にもよろしくお伝えください。
今後とも末長く宜しくお願いします。

・・・その後の感想
 お世話になっております。
先日、最近1ヶ月の電気料金の請求(31日間)があり
13,158円(817kWh)でした。エアコンはリビングの1台のみほぼ24h稼働で、氷点下を記録した
日も設定温度は20~22℃で十分過ごせました。FPの保温性のすばらしさを実感しました。

家中温度が一定なのが非常に快適です。
マクロホームさんに建築をお願いしてほんと良かったです^^

しいて言えば、天気が良い日は室内の湿度が30%以下にまで低下するので、保湿するのが大変でした。
室内干しの洗濯物がよく乾いたのは非常によかったのですが。
ちなみに洗濯物の室内干しで、湿度は数%の上昇でした。
次の冬は、大きめの加湿器を準備しておこうと思います。
しかし、冬の湿度から考えて夏は非常に期待しています!今年からは家でカラッとした夏を過ごせそうです。

DVDの完成楽しみにしています。
宜しくお願いします!

以上です。

FPの家お住まい 川西市 S様よりお手紙です。

マクロホーム 諸岡 様

お世話になっております。
確定申告のご案内ありがとうございます。のんびりと3月に入ってからだろうと思っていましたが2月からだったんですね
急がなければ・・

先日は、良い援護射撃になりましたでしょうか? お客さんがマクロさんで契約してFP家族になってくれると良いのですが・・・
当家にとっても人に家を見られることは、きちんと整理し掃除するメリットがあるので良かったですよ(^-^)

ところで、うちのヤマトくんは、FPの家に住んでから、家の外に出たがらないようになり、殆ど家で過ごしています。
番犬としての役目を果たそうとしません。
先日も雪が積もった日に朝、玄関を開けて外に行くかと思いきやユーターンして土間収納のゲージに入ってしまいました(@_@;)。
旧家ではこんなことは無かったのですが 犬が猫の様になるぐらい心地良い家ですね

PS: 昨日の雨(結構強めの雨)の際、雨水桝を確認しましたがきちんと流れてました(一安心です)
寒さがまだ厳しいので風邪など引きませぬように

△△ △△


お世話になっております。
確定申告、無事終了しました。
確定申告前に、諸岡さんに電話で聞いていた、お陰で二度手間することなく手続き終わりました。
税務署の職員さんに控除額を確認すると今年度から31万で、これが10年間続くとのことでした。
ざっと、10年間で310万円の控除です。
長期優良の補助金120万と合わせて合計430万の控除(?)です。(●^o^●)

○○○○万の家なので約○○○○万のお家と考えると・・・・・・・・
ほんとうに真冬の寒さの時に、快適(毎日裸足で薄着!!)に過ごせる家がこの値段で住まえることを満足しています。

△△ △△

FPの家お住まい 高槻市O様よりお手紙です。

諸岡様

あけましておめでとうございます(^-^)
今年もよろしくお願いします。

3日に○○の実家に行ってきました。
すごくいい感じになってました(^.^)
大工さんも泊りがけで大変だったようですね。
橘さんもいろいろアドバイスしてくださったり頑張っていただいたようで皆様本当にありがとうございました。

ところで・・・FPの家・・・もっともっと追究して最強の家になってほしいな・・・と思うのですが・・・。

最近はどこのメーカーも高断熱・高気密であったかい家を売りにしていて どんどん性能も
良くなってきているのでFPももっともっと貪欲にあたたかい家・居心地のいい家を追求していかない
と時代に取り残されるような気がいたします(-“-)
特に冷え性の多い女性の気持ちを掴むには・・・
・・・(中略)
大抵の人は家にそこまでこだわりもなく、違いもあまり気付くことなく過ごしていて
中身のない大手メーカーで無理して建てて満足しているのでしょうからFPの名前をもっと広めて
もう少しコストを下げて需要を増やしFP仲間を増やしてくださーい(*^_^*)

この間の飲み会で○○の話が出たようですね(^.^)
とても興味深いです。是非ともやってもらいたいです。
諸岡さんなら出来そうです!!
FPにはまだまだたくさんやってもらいたいことがあります!

なかなかこの時代、いちかばちかやってみたいという攻撃的な
人が少なく守りに入る人が多い中 諸岡さんのようにチャレンジ精神旺盛な方がいると
聞くと何だかわくわくしてしまいます(^.^)
長々と素人がすみません
でも期待しています。頑張ってください(@^^)/~~~
○○ ○○

※ご自身がFPの家を建築した後 ご実家までもFPの家でお建替えして頂いたお客様です。

FPの家お住まい歴2年 川西市 S様よりお手紙です。

【1・FPの家を知ったきっかけ】
平成9年(1997年)~平成11年(1999年)に愛知県名古屋市で勤務していた時に、栄建さんという、
工務店のFPのモデルハウスを見学し、その暖かさに衝撃を受けたのです。
名古屋でも雪の降る2月の一番寒い時期に訪問したのですが、玄関ドアーを開けた瞬間、ほんわかと暖かい。
他のメーカの展示場は、エアコンをがんがんに効かせ、無理矢理暖めているのに、FPの家は自然に暖かいというイメージでした。
しかも、エアコンを止めているのにこの暖かさ、衝撃的でした。
工務店の代表の方に聞くと、朝方、エアコンを入れて11時頃にはエアコンを止めているらしいのですが、これだけの暖かさが残っているとは驚きでした。

【2・何故、弊社で建築しようと思われたのか?】
一言で言うならば「FPの家」高気密・高断熱住宅のパイオニアーだからです。
私は、住宅展示場巡りが趣味で名古屋勤務の2年間で長久手住まいの公園を中心に100棟以上の住宅展示場を巡りましたが、FPの家が最も優れているのを平成9年に名古屋の展示場で実感しました。
平成11年に名古屋から大阪に転勤し、大阪で勤務しているとき、マイホームの夢を実現させるべく、活動を開始しました。
平成13年(2001年)には、兵庫県伊丹市への転勤が決まっており、条件としては、新しい赴任先から半径20キロ以内、閑静な住宅街でしかも60坪以上、南向きの物件探しを始めたのです。
探し始めて半年ぐらい経ったときに、川西市水明台に理想の住まいを見つけたのでした。
築21年の中古住宅でしたが注文建築で昔ながらの土壁の家でした。
貯金と住宅ローンの返済可能額を考えて中古住宅の購入を決めたのです。
平成12年(2000年)7月に契約し、平成13年(2001年)3月末の転勤に合わせて入居し、この町での生活が始まったのです。
平成12年がまさに私のマイホームの夢を実現させる第一歩の始まりでした。
平成18年(2006年)に入り、住宅ローンの完済にも目処がつき始めた頃、家を新築したいという思いが強く湧いてきたのでした。

そこで、再び住宅展示場巡り、以前とは違って闇雲に展示場を回るのではなく高気密・高断熱住宅を中心に展示場を巡りました。
大手ハウスメーカーや輸入住宅、ログハウスまで幅広く回りましたが、価格だけが高く私が満足する在来木造工法でしかも、高気密・高断熱の住宅に巡り会えたのは、大手のI工務店の1軒だけでした。
この時には、もう少しで契約というところまで来たのですが、家内の大反対に遭い断念。
しばらく、おとなしくしていたのですが、平成19年(2007年)に入り、10年前に名古屋で高気密・高断熱住宅に興味を持つきっかけとなった「FPの家」展示場が我が町川西にも出来たことを知り、訪ねてみたのでした。(家内には内緒で私一人でした。)
それが、マクロホーム諸岡さんとの出会いでした。FPの家の良さは、10年前から知っているので、諸岡さんに色々と質問してみましたが、高気密・高断熱の性能は、10年前と比べると更にパワーアップしていると聞いて驚きでした。
確かに、その当時断熱は壁と床そして天井でしていたように記憶していますが、床のパネルも厚さを増し、天井ではなく、屋根で断熱するという私が本当に理想とする家を再発見した思いがしました。
屋根裏に大きな空間が作られる。
しかも、容積率には全く影響しない。
展示場を訪問した瞬間から、「よし、FPの家を建ててやる。」心に決めたのでした。
後は家内を説得するだけでした。

【3・他社と比較したポイント】
価格(約47坪というこれだけ大きな家をこの価格(内緒)で建てていただけるとは思っていなかった。しかも、屋根裏の大きな空間付)

【4・設計・工事・引き渡し後の対応について】
・ 設計では、私どもの要望を聞き入れていただき、何度も修正に応じていただきました。
・ 工事では、新築の近くに仮住まいをしていたので、ほとんど毎日現場を訪問し、まさに一緒に家づくりをしたと言う実感がもてたこと。
  また、工事途中の変更にも快く応じていただき、理想の家ができあがったこと。
・ 引き渡し後のちょっとしたトラブル(床下への水漏れ)にも迅速に対処して頂き感謝しています。

【5・FPの家に実際に住んで・・・夏・冬・結露など】
・ 夏、とっても快適です。平成22年(2010年)の夏は特に暑く、しかも長い夏でしたが、1Fのエアコンだけでほとんど過ごしました。
  私は2Fで寝ているのですが、エアコンをつけると28度でも寒いので、ロフトのエアコンを寝る前に2時間ほどつけてタイマーで切って朝までぐっすり眠っていました。
・ 冬、暖かいです。FPの家にして良かった。この地域は特に伊丹と比べても2度ぐらい気温が低いし、しかも冬が長いので11月頃から4月まで20度設定で
  1Fのエアコンをつけっぱなしです。しかし、電気代は依然と比べても安いのです。2Fのエアコンは、たまにつける程度で、夜は切って寝ています。
・ 結露、全く起こりません。結露って何でした。結露という言葉自体を忘れるぐらいです。

【6・これから家を建てられる方へのメッセージ】
目に見えない断熱材選びは家づくりで一番重要です。外観よりも断熱材選びを間違わないで欲しいと思います。
(北海道仕様の家を無駄だという人がいますが、決して無駄ではありません。住んでみると良さが実感できます。)
10年かけてFPの家という理想の住まいのゴールにたどり着いたという感じです。
この家がかけがえのない家族の絆、家族の笑顔を育んでくれると確信しております。

【7・その他】
・ 不満な点
● 2Fのエアコンの室外機をベランダに設置したのですが、これは失敗、室外機の振動で柱が共振を起こし、1Fの和室で音が気になり寝むれない。エアコンの室外機は敷地に余裕があれば絶対地上に設置すべきである。
● 玄関の上と勝手口の上にあらかじめ設計段階で庇を設計しておくべきだった。玄関は風水を取り入れたため、欠けを作るのを嫌って、平面にしてしまったことによりのっぺりとした玄関になってしまった。庇を付けることでアクセントと雨の時の雨よけにもなったと思う。勝手口は後からアルミ製のエクステリアーを付けようと思っていたのだが、住み始めてみるとなかなか工事に踏み切ることが出来なくて、そのままの状態、小さな庇で良いので設計段階で作っておくべきだった。
● 電気のメーターは驚くほどアンティークなメーターで見た目が悪い。しかしなが
ら太陽光工事に合わせて最新のメーターに交換をしてもらう予定である。

・ 太陽光:平成23年(2011年)1月11日に太陽光発電の工事をします。シャープのパネル40枚6.52Kwシステムを載せる予定です。工事監督はもちろんマクロホームさんに御願いしました。
FPの家であればゼロエネルギー住宅も可能かと思っています。発電データはマクロホームさんに提供していきたいと思っています。
・ 電気代:「別 紙」かなり安いと思います。
「条 件」4人家族、家の大きさ約47坪、長男小5、長女年長、家内は専業主婦で1日中家にいます。

FPの家お住まい 大阪市 I様と商談時のメールです。

諸岡さん ●●です。
またまたありがとう、

いろいろとお付き合い頂いており本当に感謝しております。
もう5月末ですので最後はっきりさせますので
今しばらくお待ちください。

気持ち諸岡さんへお願いはしたい。

費用、仕様も大事ですが、どこまで本音でお付き合い(信頼して)できるかが
当然大事です、はい。

もうしばらくお待ちくださいませ。

SCさんもがんばってくれております。(費用だけではありません)

それぞれ得意な部分があり、ん~難しいですね。

簡単ですが以下感想です。


<SCさんの魅力>
・無垢(木)のことを良くご存知で、国産の構造物や床などの木材が魅力
 (特にヒノキ(美濃で芯ピンク)、ただし集成材は別)
・床下や壁などに風を通し、良い状態を保つ。
・シロアリ対策(メッシュやピンクヒノキ土台)


<諸岡さん(FP)の魅力>
・諸岡さんをはじめ会社のメンバーの人柄が良い。
・省エネ
・屋根裏仕様

<共通>
・価格はケースバイケース(モノによってまちまち)
・本気で取り組んでくれそう
・信頼してます

FPの家お住まい歴1年半 吹田市 T様よりお手紙です。

夫妻、子供(8歳4歳)の4人家族です。
2009年1月に着工し、2009年6月に完成、転居しました。
注文住宅を建てたのは、家事を効率的にして育児に時間をかけるには、自分の生活動線に合った間取りの家に住むしかない、という理由からです。

【妻の側から】
私は工法にはあまり関心はありませんでした。
夫は、反対に工法重視でした。
家を建てる前には、賃貸の戸建に3年住みました。
中堅ハウスメーカーの築10年の家で、家主さんが転勤のため賃貸されていた物件でした。
1階は南北に一部屋ずつの間取りでしたが、北側の部屋が夏は暑く冬は寒くてほとんど使えず、1階は実質一部屋でした。
特に結露がひどく、窓枠の周りやカーテンがカビたり、掃除が大変で、小さかった子供達には窓際には近づかないように言っていました。
しかしその前の賃貸アパートでも結露があったので、当然なものと、たいして気にもしていませんでした。

(1)マクロホームさんとの出会い
長男の小学校は新しい土地でと決めていたものの、土地を探すのに時間がかかってしまい、建物の発注先を必死に探していました。
資料請求は数十社、実際に商談したのはハウスメーカー、設計事務所、工務店合わせて30社ぐらいになりました。
高気密高断熱、木造というコンセプトがだんだんはっきりしてきたものの、決め手がなく決めかねていたころ、私の知人が”FP”で家を建てたと聞き、インターネットで”FPとは?”から調べ、関西の工務店を検索して、当時モデルハウスがあったマクロホームさんを飛び込みでたずねました。FPの家を体感しながら、諸岡さんにお話を伺いました。

夫は工法を研究し、高性能ゆえに得られる補助金の話も聞いてかなり興味が沸いたようでした。
私はといえば、『家の中の温度が均一です』『足元が冷えないです』、『それは隙間が少ないからです』と聞いても全然ピンと来ず、
(新築ならどんな家も目に見えるような隙間はないのですから)
窓が大きくて明るい家にあこがれていたので、窓が小さい(←それは誤解で、実際はそんなことはないのですが(夫談))
FPの家は有力候補ではありませんでした。

(2)なぜFP
入学式まであと半年と迫り、発注先は高気密高断熱、木造の工法で、根気よく私の要望を聞いて間取りをつくってくれたFPのマクロホームさんとハウスメーカーの3社になんとか絞り込まれてきました。
そこから、なぜFPだったのかは夫に聞いてください。
大きな窓、という要望も、設計がんばって下さってなんとか実現できることになり、やっと夫婦の意見が一致しました。

(3)なぜ工務店
大きいハウスメーカーさんは安心感があるような気がしますが、賃貸で住んでいた家のメーカーもハウスメーカー業界の合併再編の中で、既に消滅していました。
こうなると大手ハウスメーカーと言えど、将来のメンテナンス保証などあてにならない、
それなら、社長さんが人生かけてる工務店と、担保は変わらないかと思うようになりました。

(4)なぜマクロホームさんのFP
ではFPの工務店ならどこでも同じかというと違います。
今ではその心配はなくなりましたが、当時、FPパネルの供給元が経営不安でFPパネルの無結露保証がどうなるのか、という問題が起こり、その悪いニュースをマクロホームさんはいち早く教えてくれました。
FPの家を建てたばかりだった知人の工務店はなにも情報を入れてくれなかったそうです。
私から聞いてショックを受けていました。

また、補助金は、今でこそエコ補助金として認知が広がっていますが、あれほどのハウスメーカー、設計事務所、工務店さんと話して、当時、具体的に補助金のことを教えてくれたのはマクロホームさんだけでした。
高気密高断熱をうたっている大手ハウスメーカーの営業さんからも一言もないので、営業トークをさえぎって、こちらから聞いてみたら、『あ~、あれですか~、うちでも取れることは取れますけど、手続はお客様がすることになります。また弊社が書類を整えるのに手数料が10万円ほどかかります。』

そういったあれこれが、信頼につながって納得して発注しました。

(5)それでFPの住み心地は
もともとFPの家はなにがいいのか理解できてなかった私が、実際住んでみて感じたことは、
①家じゅうの温度差が小さい
真冬の場合、4Kの蓄熱暖房機とエアコン1台では、家じゅう暖かい、というわけにはいかないものの、夏はエアコン1台で十分。1年を通じて家の中の部屋ごとの温度差が小さい。
場所により、例えば閉めきった部屋など多少温度差があるが、どこでも過ごせる程度で無駄にするスペースがない。
壁の少ない間取りなので、冬は4Kの蓄熱暖房機と1階と2階の2台のエアコンを使えば、洗面所やお風呂、階段まで暖かくなり、電気代は一番高い月で2万5000円(オール電化)程度。真夏でも1万3000円程度。

うちは寝室前の階段の踊り場を少し広くとり、ラグを敷いて、そこで子供とお風呂から上がって寝室に入るまでの時間を絵本を読んだりして過ごしますが、冬でも湯ざめしません。これはFPの家だからできることですね。

②家じゅうからっとしている
クロゼットの中が湿っているとか、風呂のマットがかびるとか、窓ガラスが曇る、ということがない。
お風呂も翌朝にはすっかり乾燥するので掃除が格段に楽になりました。
また、夏の蒸し暑い時期は家が一番気持ちいいので、外出から帰るのが楽しみです。
体調が維持できて夏バテしなくなりました。
冬の乾燥は、機密性が高いので、加湿器が良く機能し、気になりません。ちなみに寝室とリビングで1台ずつを、交互に使用してます。

③結露がないのはいいことだ
結露をものともしていなかった私ですが、引越しした後でその怖さを思い知りました。
引越はおまかせパックで、自分ではほとんど荷詰めも開梱もせず、新居に配置。やっと生活が落ち着いたころ、前の家で北側の部屋の窓際に置いていたTVボードのビデオテープを整理しようと思い立ち、半年ぶりに引き出しを開けたところ、ビデオコレクションは無残にもカビだらけでした。ビデオテープが腐るとは知りませんでした。
TVボード自体はなんともなかったので全く気付きませんでしたが、窓からの冷気がTVボードの裏側から侵入して中身をカビさせていたのです。

この、温度差が小さいこと、乾燥、無結露が、いかに快適な環境であるかは全ての季節を住んでみてとにかくよくわかりました。
FPの家は、格安の工務店などと比較すれば、それなりの買い物になりますが、今では健康が買えたと思っています。
やっとわかったFPの良さ、夫は『想定済だ。』と取り合ってくれませんが・・・。

夫の側から】
~なぜFP、なぜマクロホームさん~
①営業担当者の知識・責任感
私は間取りも大事でしたが、それ以上に、家の基本的な性能がとても気になりました(見た目がよくても実用的ではないものがたくさんあることは、服でも・食べ物でも・自動車でも同じです。)。
間取りやキッチン等の設備は後で変えられる部分も多いですが、基本性能はなかなか変えられないからです。
大手のハウスメーカーさんや、中堅どころの工務店さんは、立派なカタログや、モデルルームを用意されており、どこも百聞は一見にしかず的な説得力がありました。
また、価格を売りにしているメーカーや工務店さんも、安くて高性能だという営業トークには、かなりの魅力を感じました。
そんな中で、決め手になったのは営業担当者の知識と責任感でした。
私は、自分でインターネットや本・メーカーのカタログなどで勉強して、住宅性能に関する知識をある程度学んでいましたので、営業担当者の話を聞いているだけでは満足できず、またカタログに書いていることだけでは満足できず、かなり突っ込んだ質問や疑問を営業担当者にぶつけていました。しかし営業担当者の方がそれほど詳しいとは感じられず、いつもカタログや手持ちの営業用資料による説明、モデルルーム・建築中の現場への案内による説明、後で回答するというのがほとんどでした。うまくごまかされたことも何度もありました。そんな中、性格的に自分が「いい」と納得できないと踏み切れない私を、唯一納得させてくれたのがマクロホームの営業担当者でした。その方が社長だとは最初知らなかったのですが、営業を担当しながら、高性能な住宅に関する知識を持ち合わせていたのは、何十人もお話した中で一人だけでした。
このことは最初からなんとなく感じていたのですが、当初はなぜマクロホームを選択肢として残したかといえば、それは直感的なものでした。ただ今振り返ってみると、他の高気密工断熱を売り物にした工務店は早くからお断りしていたことからしても、私が魅力に感じた決定的なことは、住宅性能の高さと、それを説明できる知識・経験に加え、契約までではなく竣工まででもなく竣工後もずっと付き合っていこうという姿勢が現れていたからだと思います。

②誠意・信念
契約前の提案の段階でも、自信と信念と誠意を感じました。やはり、契約したら後は別の担当者に任すというのではなく、責任を持たなければいけない立場であるからこそ、できることできないことを含めて、その場しのぎの巧言令色はありませんでした。最も、無理はかなり聞いていただきましたが。

③契約してみて。
よく、契約したら態度が変わって、急に形式的になる場合があるようですが(勿論、担当者が変更になることも含めて)、それどころか、ますます信頼が増していきました。契約してから後のほうが、対応が良かったと思います。心からマクロホームさんと契約してよかったと思いましたし、今もそれは変わりません。

④住んでみて
自分がオーダーしたことのついて、こうしとけばよかったという点はありますが、それ以外は、納得しております。こうしておけばよかったという点については、その多くをアフターサービスにて解決していただいております。それもかなりお得にしていただいております。

⑤アフターサービス
今、この原稿を書いているときに、アフターサービスに来ていただいております。ついでだからということで、こどものいたずらや、当方のうっかりによる傷なんかも、直してくれてます。

ショールーム見学をして頂いたお客様よりのお便り

マクロホーム株式会社
諸岡様

いつもお世話になりありがとうございます。

昨日は突然のお願いにもかかわらず
ショールームの手配ご配慮いただきありがとうございました。

LIXIL米山様、宮内様には、以前うかがった時よりも
いろいろなお話をうかがうことができました。

米山様には、子供達といっしょに子供室に
入っていただき、面倒をみて頂き、
私どもは落ち着いて内装建材を選ぶことが
できました。加えて、水周りの本当に的確なアドバイスが
とても参考になりました。

また、宮内様におかれましても、私共の要望を
的確にくみとって頂き、とても有意義な時間をもつ
ことができました。

最後になりましたが、諸岡社長のご配慮のおかげで
大変有意義なショールーム見学となりました。

あわせて、米山様宮内様にもよろしく
お伝えくださいませ。

ありがとうございました。

○○

マクロホームの高気密高断熱住宅のご検討は

マクロホームのホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。お気軽にお問合せくださいませ。お客さまの住まいがいい住まいになりますようスタッフ一同頑張らせていただきます。

新着情報・お知らせ

2020/07/24
ホームページを公開しました
2020/07/23
「サービスのご案内」ページを更新しました
2020/07/22
「会社概要」ページを作成しました

アクセス

0120-585-010
住所

〒563-0034 大阪府池田市空港1丁目3-25

阪急宝塚線 蛍池駅西出口から徒歩10分

営業時間

9:00~18:00

※フォーム問合せは24時間受付中

定休日

水曜・祝日

豊中モデルハウス
令和4年2月OPEN

0120-585-010
住所

大阪府豊中市走井2丁目2-1

阪急宝塚線 豊中駅・岡町駅から徒歩19分 空港線餃子の玉将すぐ

展示場営業時間

10:00~21:00

※事前予約制です。余裕を持ってお申込み下さい。水曜日及び祝日は定休日

お気軽にお問合せください

お電話のお問合せ・相談予約

0120-585-010

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。